「今日はきれいなわらびが出てたよ~!」と母親がわらびを買ってきました。
・・・という事で今日はこれを保存食用の塩漬けにしまーす☆
まずわらびの穂先を取り、そのあと茎の下のほうの硬いところもポキッと折ります。
これで柔らかい茎の部分
だけになりました☆
たっぷりのお湯に灰汁抜き用の重曹(タンサン)を入れ(この場合だと小袋を1袋くらい)ぐらぐらと煮立ったらわらびを投入!3分ほど軽く茹でる。(どうせ食べる時もう一度茹でるのであまり茹ですぎないように)
※わらびの量が多い時は一度に投入するとお湯の温度が下がってしまうので2回に分けてから茹でる。(お湯はそのまま使ってよい)
ほらこんなに鮮やかな
色に!
きれいだわー☆
ざるに上げてしばらく水気を切っておきます。
(母親はこんな感じでやってました)
水気がよく切れたらいよいよ塩漬けの準備です!
先ほどのわらびと塩、それと密閉できる容器に袋をかぶせたものを用意します。
まず容器の底に塩を敷いて・・・
その上にわらびを並べていきます。
まずは1段目☆
次にその1段目のわらびが見えなく
なるくらい再び塩を敷きます。
そして2段目も同様に残りのわらびを
並べていきます。
その上に再び塩をふって、わらびがすっかり見えなくなったら・・・
ビニールの口を閉じて・・・
重しになる適当な石などを乗せて・・・
容器の蓋をしっかりとします。
それを更にビニール袋でぐるぐる巻きにして
雨水などが侵入しないようにしたら
風通しのよい日陰に置いて完了~!!
おつかれさまでした!
これでまた今年いっぱいいつでも
おいしいわらびが食べられそうです^▽^☆
0 件のコメント:
コメントを投稿